IIJ統合運用管理サービス(UOM) 統合管理機能
UOMポータル
システムの運用担当者向け情報、お客様の管理対象サービスに関する情報、コントロールパネルの操作などを集約したポータルサイトを提供します。
-
UOMポータルその他の主な機能
- ダッシュボード
- お問い合わせ
- アラート情報
- リンク
- ノード状態
- マニュアル
- ファイル保管
- オンラインお申込み・変更
- 簡易設定
- マスターパスワード変更
- サービス設定
-
UOMポータル主要機能
チケット管理 発生したインシデントを管理するツール 監視コントロールパネル 「監視コントロールパネル」へのリンクを提供 運用コントロールパネル 「運用コントロールパネル」へのリンクを提供 ジョブコントロールパネル 「ジョブコントロールパネル」へのリンクを提供
アラート取り込み
あらゆる監視システムから出されるアラートを、メールやAPIでUOMへ取り込みます。

メール取り込みオプション
お客様監視システムのアラートメールを取り込み、UOMと連携させることができます。運用に必要のないアラートの削除ルール(要否判定)はお客様側で設定できます。取り込みルールとして、ルール名称、運用希望日時、ルール条件などを設定します。
任意のルール名称を付けます。
ルールを適用する日時を指定できます。
メール件名や本文、Fromアドレスなどの文字列を入力し、and/orの一致条件を選択します。
例)ノード名“testnode_001”を含み、“WARN”または“ERROR”のいずれかを含む
(
WARN or ERROR)and testnode_001
アラートフィルタ
独自のアラートフィルタが、監視システムからの大量アラートを大幅に削減します。残ったアラートは、チケット管理システムに自動で登録されます。

自動アラート処理の仕組み
要否の判定 | 事前にフィルタルールを設定することで、ワーニングやノーマルメッセージなど、運用に必要のないアラートを自動で排除します。また、メンテナンスなど一時的なアラート抑止も設定できます |
---|---|
重複の排除 | データベースやネットワークの障害など瞬間的にアラートが大量発生した際に重複するアラートを自動で排除します。同事象を5分単位でひとまめにすることで、アラート総数を大幅に削減します |
チケット管理
アラートフィルタでフィルタされたアラートは、チケット管理システムに自動で登録されます。担当者割り当てやステータスの変更など、一般的なチケット管理の操作が可能です。
-
-
主な機能 チケットの登録 チケットの作成 チケット情報の確認 担当者割り当て ステータス変更 チケットの関連付け チケットの対応経緯 チケットの検索 更新時のメール連絡 CSVデータ出力 ファイル添付 期日リマインダ
類似チケット検索について
過去の障害履歴から、類似したインシデント(チケット)を検索できます。
類似検索パターン | |
---|---|
監視条件 | 同一の監視条件で発生したインシデントを検索 |
検知前後 | 該当チケットの前後1時間のチケットを検索 |
同ノード | 同一のノードで発生したチケットを検索 |
タグ | ノードに付与した同一タグ情報で検索 |
チケット管理通知オプション
チケット管理の拡張機能として以下の機能をご利用になれます。
対応期限リマインダ通知 | チケットの対応期限前に、担当者または担当グループに自動でリマインドメールを送信します |
---|---|
担当者割り当て通知 | チケットに担当者を割り当てた際に、自動で担当者にメールを送信します |
チケット更新通知 | チケットが更新された際に、担当者または担当グループに自動でメールを送信します |
チケットメール通知 | 予め作成したメールテンプレートで、関係者に手動でメールを送信します。返信を受け取ることも可能です |
チケット管理オプション
「チケット管理通知オプション」の機能に加えて、チケット管理情報の保存期間を13ヵ月に拡張します。
- 標準の保存期間は3ヵ月です。
自動タイムライン
アラートの発生からチケット更新、復旧まで、一連の流れを自動でタイムライン化します。
自動タイムラインに表示される主な項目 | |||
---|---|---|---|
アラート通知 | メール返信内容 | 担当者割り当て | 自動オペレーション結果 |
ステータス更新 | ジョブ実行結果 | リマインド | 各種エラー |
自動通知
事前に定めたルールに基づいて、アラート発生時に自動電話による通知を行う機能です。通知先をグループ化することで順番に連絡することもでき、受電後は#を押すことで受諾できます。
電話間隔 | アラートを集約して通知(10分間に1回) |
---|---|
最大回数 | グループ2巡まで |
通知先 | 連絡先グループに属する担当者 |
通知日時 | 勤務日及び勤務時間(カレンダー機能) |
通知方法 | 自動音声による通知(#による受諾可) |
通知内容 | アラート発生の検知事実のみ |
SNS通知について
Web Hook対応のSNSに通知を送信することも可能です。
Slack | Microsoft Teams | Chatwork | Googleハングアウト | Hipchat |
連絡先追加オプション
1グループあたりに登録できる連絡先を追加できます。
- 標準で5件まで登録できます。

連絡先グループ追加オプション
連絡先グループを追加できます。
- 標準で3件まで、自動オペレーションご契約時は5件まで、拡張運用ご契約時は10件まで登録できます。

自動電話拡張オプション
「自動通知」の自動電話機能を拡張するオプションです。
- 自動電話の発話文言を自由に設定可能
- 特定の文言の音量を大きくするなど、発話音声の抑揚の設定が可能
- 10秒/人の標準コール時間を自由に設定可能
- グループ2巡までの最大回数を、任意の回数に設定可能
標準機能(自動通知) | 自動電話拡張オプション | |
---|---|---|
電話間隔 | アラートを集約して通知(10分間に1回) | |
最大回数 | グループ2巡まで | 任意の回数に指定可能 |
通知先 | 連絡先グループに属する担当者 | |
コール時間 | 10秒固定 | テンプレートごとに設定可能 |
通知日時 | 勤務日及び勤務時間(カレンダー機能) | |
通知方法 | 自動音声による通知(#による受諾可) | |
通知内容 | アラート発生の検知事実のみ | 自由にカスタマイズ可能
抑揚設定も可能 |
通知設定数 | 最大100件 | 無制限 |
-
規定の文言
-
カスタマイズ例
レポート生成
システム監視機能によって得られたシステム状況や、チケット状況を月次レポートとして自動生成する機能です。報告用として活用いただける形式で出力することが可能です。
-
監視レポート内容 CPU・メモリ使用率 ディスク使用率 ネットワーク使用率 他、取得データ -
チケットレポート内容 インシデント一覧 概要情報 ステータス 対応内容
レポート条件数について
「レポート生成」は条件数に上限があります。条件数は監視レポート、チケットレポート、それぞれで計算されます(合算ではありません)。アドバンストパックに含まれる「1条件」は監視レポートにのみ利用できます。必要な条件数をオプションで追加することも可能です。
定期レポートオプション
レポートの保存期間を13ヵ月に延長します。
- 標準は3ヵ月です。
資料ダウンロード
-
情シスのお助けツール!業務を自動化する方法とは?
(PDF:37ページ)各機能の詳細、ユースケース、お見積もり例など、導入へのヒントを掲載。
-
オブザーバビリティで障害時の原因特定を効率化
(PDF:33ページ)オブザーバビリティで解決できる課題、各プランの機能詳細、ユースケースなどをご紹介。